古民家カフェ半平
半平で古民家の魅力発見♪古民家ブログ
冬のステンドグラス
こんにちは(*^_^*)
12月も後半になりクリスマスも近くなってきましたね♪
12月1日~15日まで開催した『冬のステンドグラス展』には、寒い時期にも関わらずたくさんのお客様にご来店いただきました
ありがとうございました
ステンドグラス作家の吉川理恵さんによるワークショップも大変好評でした(*^_^*)
その様子をご報告しますね
先日15日(土)に行われたステンドグラスワークショップ♪
クリスマスのリースかお正月のお鏡餅、どちらか1点をつくります
必要な材料のカットは事前に吉川さんが準備してくれていて
こんなかんじ↓
カットの作業はなかなか素人さんでは難しいようです。。。。。

参加者の方には、カットされた素材をくっつけ合わせる作業を
していただくとのこと
お一人用のワークショップキットがこちら↓

吉川さんの説明を受けながら進めていきますよ~

ハンダゴテを使ってステンドグラス同士をくっつけていきます
リースの形にまるくつなぐのはなかなか難しいようです(>_<)
こんな風に形にしていくんですね~

こんな形にアレンジされたかたも↓
素敵♡

お鏡餅もかわいく仕上がりました!

専用の薬を塗って、アンティーク調に仕上げることも!
味がでていい感じです(*^_^*)↓

ご参加いただいたみなさんの完成品がこちら↓

どの作品も同じ材料で作ったのに、オリジナリティがあってとても素敵でした♡
約1時間半ほどで作業は終了~
『ものづくりをしている時間は他のことを考えないからたのしい♡』と町内からご参加いただいた主婦の方がおっしゃっていました。
わかるな~~~~しみじみ(笑)
みなさん師走の気忙しいなかお越しくださりありがとうございました
また、機会をつくって開催する予定です
今回ご参加いただけなかった方も次は是非お越しくださいね♪
最後に
年末年始のお知らせです

以上の日程でお休みをいただきます
ご了承ください
来る年も古民家カフェ半平をよろしくお願いいたしますm(__)m
12月も後半になりクリスマスも近くなってきましたね♪
12月1日~15日まで開催した『冬のステンドグラス展』には、寒い時期にも関わらずたくさんのお客様にご来店いただきました
ありがとうございました
ステンドグラス作家の吉川理恵さんによるワークショップも大変好評でした(*^_^*)
その様子をご報告しますね
先日15日(土)に行われたステンドグラスワークショップ♪
クリスマスのリースかお正月のお鏡餅、どちらか1点をつくります
必要な材料のカットは事前に吉川さんが準備してくれていて
こんなかんじ↓
カットの作業はなかなか素人さんでは難しいようです。。。。。

参加者の方には、カットされた素材をくっつけ合わせる作業を
していただくとのこと
お一人用のワークショップキットがこちら↓

吉川さんの説明を受けながら進めていきますよ~

ハンダゴテを使ってステンドグラス同士をくっつけていきます
リースの形にまるくつなぐのはなかなか難しいようです(>_<)
こんな風に形にしていくんですね~

こんな形にアレンジされたかたも↓
素敵♡

お鏡餅もかわいく仕上がりました!

専用の薬を塗って、アンティーク調に仕上げることも!
味がでていい感じです(*^_^*)↓

ご参加いただいたみなさんの完成品がこちら↓

どの作品も同じ材料で作ったのに、オリジナリティがあってとても素敵でした♡
約1時間半ほどで作業は終了~
『ものづくりをしている時間は他のことを考えないからたのしい♡』と町内からご参加いただいた主婦の方がおっしゃっていました。
わかるな~~~~しみじみ(笑)
みなさん師走の気忙しいなかお越しくださりありがとうございました
また、機会をつくって開催する予定です
今回ご参加いただけなかった方も次は是非お越しくださいね♪
最後に
年末年始のお知らせです

以上の日程でお休みをいただきます
ご了承ください
来る年も古民家カフェ半平をよろしくお願いいたしますm(__)m
コメント
コメントの投稿
トラックバック URL